用事があり 某国の日本在住者に連絡をとろうとしました。
連絡がつかなかったので、連絡が欲しい旨をラインしましたが、既読になりません。
急ぎの用事だったので、連絡をしたのですが、連絡がつきません。
私は先方に断りの連絡をして、その旨ラインに書き込みました。
3日ほどたって既読になり、返事が遅くなったことの詫びが書いてありました。他の人に聞くと いつも彼女の返事は遅いとのこと。
もう一つ、同じ国の出身者の話しです。
まず、確認作業は書類作成時にとても大事な作業です。
確認事項をきき、(間違っているとは言わず)ある点を指摘をすると ぼやかしたような 誤魔化すような返答を返してきます。
となると 私も少し意地悪な気持ちになり、すこし塩対応のつっこんだ質問をしたりします。で 彼女の感情的な返答が返信される・・ 読む気にもなりません。
正確な書類をつくるために、確認作業をしているのですが、彼女のちっぽけなプライドのための返信をしているように思えます。
確認することがなければ、私もメールを書いたりしませんし、その時間、他の作業ができます。
と書きながら、おおらかに受け止められない私にも嫌気がさします。
別の仕事として大きなプロジェクトが控えているので 自分の仕事の段取りばかり考えています。
人の笑顔をみるのが 私の幸せだったはず。
立ち止まって taking deep breath!
2020/04/21
登録:
コメントの投稿 (Atom)
とぎれ とぎれ on and off
気が付くと 2月 あまりに ログインしないので、パスワードを打ち込んでも、スマホとタブレットで本人確認をしないといけませんでした。 あっと いう間に日がすぎますね。 昨年の11月は英国人の友達がきたので、和紙研究所につれていって、一緒に和紙体験したりしていました。 日本での...

-
先日のテレビ番組「宙にわたる教室」で 火星の砂漠でのオポチュニティーの轍の写真をみました。 以前 だいぶ前に 英語教材で火星の探査車の記事を読んだことを思い出しました。 そのときは、砂嵐の中 がんばって火星のデータをおくりつづけたローバーの話 と 思っていました。 火星で15年間...
-
気が付くと 2月 あまりに ログインしないので、パスワードを打ち込んでも、スマホとタブレットで本人確認をしないといけませんでした。 あっと いう間に日がすぎますね。 昨年の11月は英国人の友達がきたので、和紙研究所につれていって、一緒に和紙体験したりしていました。 日本での...
-
このソフト、たしかPDFも読み込めたはず・・とネット検索 ghostscriptをインストールして、パソコンの環境変数を設定すると書いてある。 ・・・ 環境変数? とりあえずサイトに書いてある通りに設定すると PDFを読み込めた!! そのサイトの管理者にここから感謝してます。 P...
0 件のコメント:
コメントを投稿