2020/11/14

許可申請 file an application for permission

研修があったため、調整をして10月末から仕上げにかかった書類。

事務所配置図を作成しなければならなかったので、久しぶりにjw-cadを立ち上げたが、思いっきり忘れている。

倍率のところで、え~っとどうするんだっけ・・状態。

思い出しながらだと時間がかかりすぎる。時間をかけることができないので、ペイントで作図をした。

これいいな と 保存してきたcadで使おうとため込んでいた画像も私もパソコンから探し出すことができず、ネットで適当なフリー画像を加工して使用。

昔むかし、いい設備関係の画像が簡単にDLできたが、(有料ならあるんだろうが、)ない。

20年ぐらい前は、色んなデータが簡単に手にはいったなぁ と 昔を思い出しながら、頑張って配置図完成。


先週木曜日に許可申請書類を郵送したら、翌日担当者から、許可申請用と違う振込用紙で振込んでますよとの電話あり。

青色ではなく、緑色の振込用紙だった。

次回から気を付けてくださいとの注意だけでですんでよかった(;^ω^)






0 件のコメント:

コメントを投稿

副審 An assistant auditor

 ひよっこ の私は、従業員100人ぐらいの会社へ副審のお伺いを問われるだけで びびっています。 しかし ある程度 経験をつまないと主審になれません。 負荷をかけることは大事。 経験はとても大事ですね。 まだ負け犬の遠吠え状態ですが、いつか のがした魚は大きかったと再評価されたい機...